Top / 保育への想い
保育理念
子どもの状況や発達過程を踏まえながら、子どもの健全な心身発達を図る。
保育方針
・養護の行き届いた家庭的で暖かい雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの個性を大切にする保育
・心の触れ合いを大切にする保育
・保育生活の中で、様々な体験を通し豊かな感性を育てる保育
・心身ともにたくましく、よくあそぶ子
・明るく元気に、のびのびとした子
・豊かな心をもち、思いやりのある子
・知育(自分で考える子)
・徳育(心のやさしい子)
・体育(体の丈夫な子)
・食育(正しくおいしく食べる子)
のバランスがとれた保育をします。
小規模ならではの少人数で、クラスを交えて過ごすこともあるため
年上の子が、年下の子をかわいがるようになり、おもちゃなど遊びを通じて思いやりの心が芽生えてきます。
保育中はもちろんのこと、通・退園の途中に万一の事故の場合でも迅速な対応をし、安心して預けることができます。