Top / 認可小規模保育とは

保育所ちびっこハウスあかほり園 認可小規模保育とは

認可小規模保育とは平成27年4月から始まった子ども・子育て支援新制度の中で、 市町村の認可事業(地域型保育事業)の1つとして新たに作られた事業です。

0~2歳児を対象とした、定員が6~19人以下の少人数で行う保育で、一人の保育士が担当する子どもの数が少ないため、手厚く子どもの発達に応じた質の高い保育を行うことができます。

なお「認可外保育」につきましては、働いていなくても条件を満たしていれば入園することが可能で、期間限定入園にも対応できます。

  • 条件
    就労・求職活動・介護・妊娠・出産・疾病など
    家庭での保育に欠ける場合に利用できます

急なお預かりには「一時保育」にて対応できます。(予約制)

保育料は保護者さまの市町村民税の額により決定されます。

  • 4月~8月は前年度
  • 9月~3月は当年度

の市町村民税の額で決定されます。
保育料に関する詳しいお問い合わせは下記までお問い合わせ下さい。